大阪府 大東市 住道 内科 整形外科 皮膚科の惠和会総合クリニックです。

今回は、当クリニック リハビリテーション科で理学療法士が患者様にお伝えしております、足指(足趾)の自主トレーニングについて一部をご紹介致します。

そもそも…
なぜ足趾の自主トレーニングが必要になるのでしょうか???

 

足趾の動きが悪い・筋力が低下している

足趾に体重が乗りにくくなる

身体の重心が後ろ(かかと)へかたよってしまう

姿勢のくずれが生じる

身体のバランスが悪くなる

腰・股関節・膝関節などに疼痛が生じる

歩きにくい


………といったように、足趾の動きが悪くなるだけで身体全体にこのような負の連鎖が生じてしまうのです。

また、足趾の動きが悪いことや筋力低下は、最近TVなどでもよく取り上げられている「外反母趾」や「へんぺい足」などの原因のひとつであるアーチの低下にも繋がります。

このような症状を改善していくために、また来たさないよう予防の意味も兼ねて、足趾の自主トレーニングは非常に重要な運動のひとつとされています!

 

今回は3つの運動をご紹介致します。
【足趾でグー・チョキ・パー】

例)各10回ずつを1セット,余裕が出てきたら20回30回に…

 

【タオルギャザー】

座った状態で、タオルの上に足を乗せ、足趾でタオルをたぐりよせていきます。
タオルを濡らして行うとやりやすいですよ☆
例)タオルの端から端まで5往復を1セット,5分間…など

 

【ビー玉拾い】

座った状態で、足趾でビー玉をつかみ、右⇔左と移動させます。
指の根元からしっかりと曲げてビー玉をつかみましょう!
例)ビー玉10個を5往復移動させて1セット

 

まずはこれらの運動の中からひとつだけでも、1日1セットでもかまいません☺
少しの運動でも、毎日行うこと、運動の習慣をつけることが大切です。
ぜひ!チャレンジしてみましょう!

 

次回は「足部のトラブルに対応した新しい評価方法」についてご紹介致します。

乞うご期待…!

リハビリテーション科 U☺

お知らせ一覧